今回は「放置少女」で主将のLVが上がった時の副将の上昇具合と育成の限界値の関係性を考察していく。
主にA級育成をいつ行うか迷っている方などに参考になればと思う。
放置少女するならプレイすべきアプリ
異世界をモチーフにした放置少女と似たアプリの超次元彼女。
アマテラスなどの神々やデュラハンなどのモンスターまで何でもあり!?
放置少女に比べてガチ勢少なめで上位を狙いやすい点がおすすめ!
LV140以上について
主将のLVが140を超えたあたりから次のLVまでの必要経験値がぐんと上がり10日や20日以上などを平気で要求してくるようになる。
実際には倍速券や2.5倍曜日などで短縮されるがLV1上げたときにどのくらいのことができるのか知っておくと役に立つと思う。
検証:1転生LV44⇒LV45の場合
今回検証したのは1転生LV44からLV45に上がった時の副将の上昇具合について。
職種や覚醒度合いの違いを見ながら検証していく。
①最上義光:武将/覚醒5
戦力:3271134⇒3274540
3436アップ(0.1%アップ)
筋力:40092(121200)⇒40097(122400)
5アップ
敏捷:38116(109080)⇒38121(110160)
5アップ
知力:37843(106640)⇒37848(107700)
5アップ
体力:39062(115140)⇒39067(116280)
5アップ
戦力は多くの要素が混ざった値なので参考程度に。
ステータスの上昇についてこれまできちんと確認したことは無かったがLVが上がることで各能力が5上昇することが分かった。
序盤であればC級育成丹以下の上昇であり本当に微々たるものという結果に。
また()内は最大値となっているがこちらはLVアップですべて約1%上昇するようになっているようだ。
筋力について最大値が1200上昇したのでB級育成丹で50%まで上げていた場合、さらに600上げることがしやすくなったことになる。
こっちは非常に大きな強化である。
とは言え当然育成には育成丹が必要かつ大きな数値ほどたくさんの育成丹が必要になるため強化がいかに大変であるかがわかると思う。
②毛利元就:弓将/覚醒5
戦力:4307965⇒4310307
2342アップ(0.05%アップ)
筋力:50194(106640)⇒50199(107700)
5アップ
敏捷:55224(121200)⇒55229(122400)
5アップ
知力:50706(106640)⇒50711(107700)
5アップ
体力:53595(115140)⇒53600(116280)
5アップ
続いて職種比較用の毛利元就についてだがこちらも最上と同じ覚醒5となっている。
各能力の数値はやはり5アップ。
最大値自体は職種によって異なるが上昇度合いは武将と同じすべて約1%だった。
③太史慈:弓将/覚醒無し
戦力:249233⇒249668
435アップ(0.1%アップ)
筋力:4018(63984)⇒4023(64620)
5アップ
敏捷:4105(72720)⇒4110(73440)
5アップ
知力:4064(63984)⇒4069(64620)
5アップ
体力:4214(69084)⇒4219(69768)
5アップ
3体目の太史慈は毛利と同じ弓将だが覚醒は1度もしていない状態。
そのため最大値は毛利と比べて非常に小さいがこちらも上昇度合いは同じ約1%という結果だった。
またステータスの上昇も同じくすべて5アップとなっている。
戦力はもう少しアップすると思っていたが考えてみれば育成丹で全ての能力が5上がってもたいして戦力は上昇しないのでこんなものか。
考察とまとめ
これまであまり気にしたことは無かったが個人的に今回の結果は自分的にも参考になった。
簡単に結果と方針をまとめておこうと思う。
〇主将のLVが上がっても各副将はほとんど強化されない
特にこれが結構衝撃だった。
数十日もかけて副将ひとりの上昇戦力は2~3000とはやはり育成の道は険しいと痛感した。
〇LVアップによって育成丹で強化しやすくなる
LVアップ時の真の強化はおそらくこれにあたる。
LVにもよるが各育成丹での育成上限数値が上がるためLVアップ時は育成丹の使いどころとなる。
ただし例えば今回のように600の上り幅ができたとしてA級育成丹とすると約30個必要になってくる。
それも一人の副将につきである。
B級育成ならまだ確保しやすいと思われるがそれ以上を維持しようと思うとA級育成丹を使い続けなければならないいばらの道であることを覚悟しておこう。
こっちは王道ファンタジー放置
ファンタジー世界をモチーフとしたガチ系放置ゲーム「メルヘン・オブ・ライト」
美少女系以外も遊んでみたいプレイヤーに非常におすすめ!
放置少女の知識ももちろん活かせるのでランキング上位狙えちゃいます。